
お知らせ
円空印の追加配布について
円空連合では、令和5年4月29日より、加盟する岐阜県内の市町に所在する円空仏ゆかりの施設(下記の11施設)を巡っていただくため、円空印を制作し配布してきました…
円空連合では、令和5年4月29日より、加盟する岐阜県内の市町に所在する円空仏ゆかりの施設(下記の11施設)を巡っていただくため、円空印を制作し配布してきました…
円空仏ゆかりの地を巡る「円空印」の配布終了施設について 円空連合では、加盟する岐阜県内の市町に所在する円空仏ゆかりの施設を巡っていただくため、円…
円空は江戸時代前期の修験僧です。仏を刻み、衆生済度に生き抜いた円空。約三三〇年程前、この白川の土地を訪れ、何体もの仏像を生み出しました。それは現在も所有者によ…
関市円空館が開館20周年を迎えました 関市内にまもり伝えられた円空仏を多くの方にご覧いただくために、平成15年、円空ゆかりの地・池尻に誕生した関市円空…
円空連合では、加盟する岐阜県内の市町に所在する円空仏ゆかりの施設(下記の11施設)を巡っていただくため、円空印を制作しました。それぞれの施設にご入館いただく…
写真家後藤英夫の円空写真展を開催中です。 後藤英夫(1910-1999)は関市本町に生まれ、家業のカメラ店を経営しながら、国際的な写真展に入賞し、写真…
円空連合WEBサイトをご覧いただきありがとうございます。この度、サイトをリニューアルいたしました。今後も皆様にわかりやすいサイト運営を目指して、内容を充実させ…